昨日の大阪帰りは悲惨でした。大阪駅は帰省客と観光客&外国人で大混雑の上に新幹線の遅延が混雑に拍車をかけて大混乱。新幹線の乗客マナーも成ってないからシートは倒したまま、前の座席の背凭れに付いてるネットにはゴミが入っているし「この時期の勉強会は勘弁して欲しい」と正直思っていましたが参加したら収穫大で「だから俺はみんなが休んでいる時に進んで勉強するといいと思ったんだ」と凄まじい掌返しを我ながら驚く有り様(アナタ何様?お互い様)。本当は私の連絡ミスで入室不可でしたが臨機応変対応して下さって無事に終日参加出来ました、スタッフの皆様誠に有難うございました。このテクニックを患者の皆様に正しく還元することが勉強会を有意義にすることになるので一層治療に磨きをかけて頑張ります。因みに新幹線降車時に誰のか分からないゴミを取り出し廃棄しました(立つ鳥跡を濁さず)。隣の席の人が「えっ!」と驚いた顔をしたのは傑作でしたが、大谷翔平ならきっとこうするだろうと私も正月早々『運』を拾いました(勉強会には拾われました)。そもそも大谷翔平ならグリーン車だから有り得ないですね。兎に角、何処に行っても必ず咳き込んでいる人が居ましたから感染症対策を徹底して春を迎えるまで頑張りましょう!