『現状維持は退歩なり』この言葉は近江商人が語ったと言われています。現代にも通じる考え方や言葉が、名も無き「普通の人」達により次から次に伝えられた事は凄いという一言で済ませては申し訳ないですし、私自身がもっと近江商人の事を知りたいと思います。A地点からB地点に商品を運び商売をして、帰りも手ぶらでは帰らず他の商品を仕入れて戻って商売をしたという、今では珍しい事ではありませんが当時はかなり画期的だったと思います。先日も『シマツしてキバル』という言葉を投稿しました。シマツとは節約の意味で政府は現在、好景気と言っていますけど実感無き好景気?早い話『不況』の現在に最も必要な言葉で『節約して頑張ろう』の意味ですが、その当時「節約」という考えは、必ずしも国民全体に広がっていなかったのに近江商人には当たり前だったようです。ともすると現状維持で満足してしまいます。最大の理由は失敗を怖れる為。これは国民性の表れでしょうか?好景気や不景気に関係無く昔から中流意識の強い日本人。人と違う事はせず目立たなく、争う事を嫌い商売も護送船団方式に徹する。そして目立つ事をやって失敗すると『出る杭は打たれる』てな事を影で申しまして『ナンマイダブ、ナンマイダブ』なんて感じにって途中から落語調になってしまいました、スイマセン。鍼灸業界はまだしも柔整業界は確実に後退しているので現状維持なら前進しているのかも知れません。『保険治療をやって無い奴が語る資格は無いわ!』と怒られそうなので止めますが政治家の皆さん、あなた達だけの責任ではありません。どうしょうもない政治家に投票したのは私達国民です。しかしあなた達も自分等の事ばかり考えずに国民の事を真剣に考えて下さい。国民の事を考える=議員定数の削減です。『やりましたよ』なんて偉そうに言える削減数ですか?国会議員、都府県議会議員、市町村議会議員、全部を減らして下さい。そんなに人数が必要ですか?あなた達は、それほど頭が悪いのですか?悪いんだったら辞めて下さい。どれだけ税金が助かるか。年金に保育所に生活保護に、そして莫大な国の借金返済に回せますよ。それが国民の為の改革ですよ。それを公約にする政治家を国民はきっと政界に送る事でしょう。スイマセンまた悪い癖で本題から外れてしまいました。近江商人のようなアイデアで日本経済を建て直して欲しいものです。