MENU TEL

Blog記事一覧 > 院長ブログ > 現代最大のタブー

現代最大のタブー

2017.08.26 | Category: 院長ブログ

若い人は知らないでしょうけど「深沢七郎」氏の短編小説『楢山節考』という映画化(2回)、テレビドラマ、ラジオ放送された作品が有ります。ストーリーは貧しい村が70歳になると『口減らし』の為に「親を山に捨てに行く」という衝撃的な内容です。『そんな事はフィクションだし未来永劫、日本には有り得ない』と、最近まで頭の片隅にも有りませんでした。バブルが崩壊しても『腐っても鯛!崩壊しても日本!』と絶対的な自信が有りました。しかし私は今回、現在増えつつ有る(正確な数字は誰にも分かりませんが有るのは事実です)日本の『最大のタブー』を投稿します。私達は既にマスコミや親類の入院や施設での介護に接したり見聞きして、ある程度の終末期の知識を得ています。そして異口同音『延命治療はして欲しくない』と多くの方々が考えている事も知っています。しかし現実は本人の意志に関係無く周囲のエゴとも言える延命だけを目的の治療が頻繁に行われています。国民医療費は膨れ上がり入院の医療費が全額保険で賄える筈も無く『延命=家族に迷惑が掛かる』という図式の現実。昔は医学の知識が無くて『お医者様の言うことが全てでしたから自身の意見を挟む余地は皆無』だったのに現代は、マスコミ、IT等からの豊富な情報により家族や患者自身が治療法を提案したり余命を計算したりする事が可能になって来ました。そこで『家族に迷惑を掛けたくない』と増えつつ有るのが病院や施設で提供される治療を拒んだり、少しずつ食べる量を減らして衰弱への道を選んだりする患者の存在が有ると耳にします。現在は8020運動で「80歳で20本歯を残しましょう」というのが有り、実際20本歯が残っていると認知症の発症率が非常に少ないと有りますが「楢山節考」では70歳頃まで立派な歯が有る事=しっかり食べれる事は恥ずかしい(元気に長生きしてしまう)と自分で歯を砕くという衝撃的なシーンが描かれています。歯が有る事が重要で有り、無ければ生存能力が落ちる事がストーリーの最大のポイントになると深沢七郎氏は既に分かっていたのか?物語では家族思いの優しい69歳の親が孫の誕生前に一刻も早く口減らしを望み、これまた親思いの優しい孝行息子が泣く泣く親を山に捨てに行く。そして現代の日本では入院した高齢者が家族の事を考え自ら衰弱していくという、あまりにも類似した現代版楢山節考。21世紀の現代の日本で、フィクションで無く現実に再現されつつ有る異常と言える悲惨な事実。この事実をあなたは信じますか?無いと言いきれますか?そしてあなたは延命を望みますか?でも私は言いたい。かつて勤勉だった高齢者は今後生産性は無いかも知れないが堂々と生きる権利が有るのです。何故なら資源の乏しい日本を世界の憧れの国にしたのはあなた方一人一人なのですから。この内容を『現代版楢山節考』として小説にしたら芥川賞か直木賞を取れるかも知れませんね。

当院へのアクセス情報

全快堂

所在地〒470-1151 愛知県豊明市前後町鎗ケ名1879-2
電話番号0562-85-5973(電話予約は必ず必要になります)
休診日日曜日(隔週)お休み
院長宮木 謙三