「最近急に文字が見え難くなって困っています」と来院した細身の女性の方が居ました。案の定、後頭部~首~背中がガチガチでした。PCやスマホをほぼ起きてる間は見ている、それも悪い姿勢で。勿論一見悪い姿勢には思えないかもしれませんが僅かに頭を傾けるだけで首~背中に加わる重量は凄いことになります。個人差が有りますけど成人の頭の重量は約6kg と言われています。そのボーリングの球に匹敵する頭を15°傾けると頭の重さは倍の12kgに、30°傾けると3倍の18kgにもなるらしいです。それが真っ直ぐ立っているだけでも支えるのが精一杯のように見える細い長い首が少し前傾姿勢をすれば後頭部~背中がガチガチになるのは当たり前です。後頭部には『風池(ふうち)』を始め眼精疲労に効く経穴が有りますから文字が見えにくいのは理解出来ます。テニスボール等で指圧したり温めることで眼精疲労のみならず頭痛•肩こり▪︎めまい▪︎頭重▪︎精神の不安定感などにも効果的です。意外と知られていないのが耳のテッペン付近で髪の生え際に有る『角孫(かくそん)』は眼精疾患に有効な経穴ですから試してみてください。これらの施術を行った結果「ハッキリ見えますし頭がスッキリしました。よく眠れそうです」と言われました。忘れていましたが不眠傾向も訴えられていました。最後に首を冷やすことは万病のもとになりますから今少しの間は注意しましょう。。