MENU TEL

頻尿は

2025.03.15 | Category: 院長ブログ

老化するに連れて頻尿の相談を多く受けます。特に夜間頻尿は寝不足や転倒のリスクが増えて「認知症」「骨折」になる危険性も出てきますから「仕方ない」では済まされません。頻尿に効く漢方薬には『八味地黄丸』(はちみじおうがん)『牛車腎気丸』(ごしゃじんきがん)『猪茶湯』(ちょれいとう)『清心蓮子飲』(せいしんれんしいん)『小建中湯』(しょうけんちゅうとう) などがありますが私は薬の指示は出来ませんので自分に合うものを見つけてください。夜間頻尿予防の為には15時以降の水分摂取を控える、就寝2時間前に20分間「心臓」より脚を高くすると良いですが「水分摂取を控える」ことは梗塞リスクが高まる危険が有るのでホドホドに。さて此処で夜間頻尿の盲点が有ります。それは「いびき」です。いびきが長期間続くと無呼吸に発展することが多くなります。更に無呼吸が多くなると夜間頻尿回数が増えることが有るのです。だから夜間頻尿回数が多い方は無呼吸治療をすると夜間頻尿が減るケースが有ります。専門医に診てもらうのが一番ですが「口呼吸防止用テープ」「マウスピース」等を使ってトイレ回数が減ったら無呼吸症候群だった疑いが有ります。無呼吸症候群は色々な病気に発展する可能性が有りますから受診することをお勧め致します。

当院へのアクセス情報

全快堂

所在地〒470-1151 愛知県豊明市前後町鎗ケ名1879-2
電話番号0562-85-5973(電話予約は必ず必要になります)
休診日日曜日(隔週)お休み
院長宮木 謙三