MENU TEL

ホーム > Blog記事一覧 > 院長ブログの記事一覧

明日「休診」

2020.10.05 | Category: 院長ブログ

明日6日(火)は毎年恒例のモルモット検査の為に休診致します。来年も一年後に休診しますが今から一年後の「休診のお知らせ」をしても仕方ないので近づきましたらします。申し訳ありませんけど明日はごめんなさい。

日本人の特徴

2020.10.04 | Category: 院長ブログ

日本人は勤勉です。そして従順です。そして日本人の最大の特徴は「世間体」を気にすることだと思います。ということは平均を好み中間を好む傾向が有ります。集団から外れることを嫌い、人と違うことを嫌う「平均的」で安心します。少し前まで生活の質を問われると「中の上」「中の中」「中の下」と応えたのを耳にしたことが有ると思います。だから目立って叩かれる人を見ると「出る杭は打たれる」なんて揶揄したものでした。学校教育でも秀でる教科を伸ばすことよりも劣っている教科に時間を費やす傾向にありました。海外では劣っている教科が有ったとしても秀でる教科を積極的に伸ばす教育です。しかし最近は多民族になりつつ有り、海外の風潮も少し浸透してきて「他人の目」を気にしなくなってきました。またSNSなどの無記名の「つぶやき」は、ある意味「我慢」という「防波堤」を壊してしまいました。その結果「暴走」が始まりました。その暴走とコロナ禍が同時期になった為に「自分が這い上がれないなら他者を貶めて自分より弱い立場の人を作る」ようになり他人の失敗や不正を探す輩が増えました。典型的な標的は芸能人の不倫や行動をアップすること。そこには「いいね」を貰いたい欲求が有ります。ヒトは刺激に慣れてしまいます。少しの「いいね」で満足していた人が更なる数の「いいね」を欲しくなる。そうなると発生するのが「フェイクニュース」です。裏を取るのでは無くて状況証拠だけで解釈してしまう。そこには「思い込み」という恐ろしい魔物が存在していることを肝に銘じなければ危険です。意図的にフェイクを流すことも有りますけど注意が必要なのは、本人はフェイクだと思わず真実と信じてしまっていることです。福沢諭吉氏の言葉「天は人の上に人を造らず、人の下に人を造らず」と言っていますが実際は産まれた時から貧富の差が有るのは確かです。でもだからと言って「もう人生が終わった」と嘆いていても始まりません。特別な人かもしれませんけどビル・ゲイツが産まれた時に今ほど金持ちではありませんでした。誰でも多い少ない、大小の差は有れどチャンスは有るのです。こんな時だからこそ悲観せず腐らずいきましょう。最後に自分がフェイクの発生源にならないようにだけは注意しましょう。

呼吸次第

2020.10.03 | Category: 院長ブログ

以前「深呼吸して下さいと指示すると殆んどの人が吸い始める」と投稿しました。呼吸とは本来、字の如く初めに「はく」次に「吸う」が基本で「深呼吸」の場合は、特に体内の空気を出来る限り出し切ってから新鮮な空気を体内に吸い込みます。先人たちは「呼吸の大切さ」を実感していたから『息』の言葉が入った言い回しが有ります。「息が合う」「息がピッタリ」「阿吽の呼吸」等々。「教えられ無くても自然に出来るから深く考えなくても」と言われそうですが、ITの影響で姿勢の悪さから「口が開きっぱなし」になり易く「口呼吸」に移行して『ドライマウス』になります。これはコロナ禍には最悪の呼吸ですが既に投稿済みですので。とにかく最低限「呼吸は鼻でして下さい」ということ。そして出来れば「ゆっくり深く大きい呼吸をして欲しい」ということです。そうするだけで多くの患者様の不快感が改善されてしまいます。どちらかと言えば「吸う時には身体が緊張」して「吐く時には弛緩」します(但し素早い強い呼気はパワーが出ます)。現代人はストレスから浅い速い不規則な呼吸になりがちで、その呼吸をすることにより更にストレスになりと悪循環。更に更に長時間座っていて姿勢が悪く前屈みが内臓を圧迫する為に「肺呼吸」にしろ「腹式呼吸」にしろ難しい状況になりがち。特に後傾骨盤で座っていると腹式呼吸は難しくなります。このように現代人は「浅い速い不規則な呼吸」が日常化されているので「頭痛、肩凝り、腰痛」は勿論、内臓疾患や精神疾患に陥る土壌が有るのです。だから今「良い」と言われている運動は呼吸重視のものが多く現代人の不快感改善を実感出来て人気なのです。極端な話「運動をしなくても深く大きくゆっくりな呼吸」をしているだけでも四肢筋力増強は無理ですが上記の症状改善が期待出来ます。ポカーンと開いているのは口だけで無く『目』も「まばたきの回数の減少」が指摘されています。画面凝視でまばたきの少ない結果の『ドライアイ』に。これからは乾燥が酷くなる秋到来。そして暖房器具が更に乾燥に追い討ちを。湿気はカビ発生によるアレルギー疾患にもなりますけど感染症は乾燥が大好きですから換気をしながら適度な湿度維持を心掛けて過ごしましょう。P.S.夫婦間のドライ関係改善策を誰か教えてくれませんか?

前倒し

2020.10.02 | Category: 院長ブログ

コロナ禍で大きく生活が変わりました。今まで進めたかった改革が凄い勢いで進んでいます。改革は本来なら「貧乏人の粥」と言われています(湯ばかり=言うばかり)。しかしようやくコロナによって重い腰が強制的に早められた功績は大きいかも。出勤しなくても事足りるのにハンコを押すだけ?の出勤の為に排ガスを出しての渋滞は地球環境破壊だったので良かったです。でもハンコ不要論は『シャチハタ』等のハンコ業界への悪影響が心配です。要らない会議が減って残業も減リ電気の無駄遣いが減る。これも地球環境に良いし『IT後進国』の日本にオンライン、リモート等々が一向に進む気配が無かったのに今では当たり前になりました。コロナウイルスは憎き相手ですけど改革を邪魔していた障害を一掃する、激変させるパワーには学ぶべき点が多いように思えます。しかしながら第3波の襲来が心配です。

だからさぁ

2020.10.01 | Category: 院長ブログ

中曽根さんの葬式代が総額1億9000万円で9600万円もの血税が投入されるという投稿を昨日しましたが、全国民対象のワクチン接種の関連費用に6700万円が投入されるというから9600万円という金額が「如何に巨額なのか!」っていうこと。実際に全国民にワクチン接種を行えば6700万円では足りないかもしれませんが「関連予算計上」は間違いない模様。既に亡くなっている日本に貢献した方には大変申し訳ないけど非常事態の現在、生きている人の命が最優先でしょう?国民の命が最優先でしょう?先にやることが有るでしょう?密かに期待していたのに、それが分からない菅内閣なら「即刻解散してしまえ!」っつうの。

たまには

2020.09.30 | Category: 院長ブログ

嫌な話題ばかりで「たまには何も考えないことを」と思って投稿しようと思いましたが一つだけ嫌みを。独国で慰安婦問題の象徴である『少女像』が建てられました。既に建っている2つは私有地だったから良いですが今回は公道。黙っている訳にはいきません。日本人なら『ライダイハン』のことも有るので「先ず自らを戒めて省みて謝罪して財団作って賠償金を支払って」と行動するのに、彼等は自分たちのことは棚に上げて他国だけを非難するなんて恥ずかしくて出来ないと思えるのに驚きです。と、少し嫌みを言いましたけど「悪いことは悪い、だけど良いことは良い」とハッキリ言う性格なので許して下さい。さて韓国バラエティー「ユン食堂」がBS12で放送されています。次回は10月22日21時からの放送(放送時間帯が移動のため)ですが、めちゃくちゃ面白く好きな番組です。是非一度見て下さい。また此方は日本の番組ですが昨夜29日(火)「シュガー&シュガー」(サカナクションの音楽実験番組)がEテレで放送開始されました。既に数回放送されましたけど、とりあえず昨夜から地上波で始まりました。「ユン食堂」とは全く違う内容ですけど此方も是非見て下さい(お前誰やねん)。

ふざけるな!

2020.09.29 | Category: 院長ブログ

アホか!バカヤロー!葬式代の総額が1億9000万円で税金から9600万円出すって?高過ぎるだろう!自分の金でやれっ!裕福な国の話じゃ無くてバブル期でも無くて一握りの国民以外の大半の国民がコロナ禍で喘いで(あえぐ)いる現在の日本で何を考えているんだ!反対出来ない国会議員なんて半分以上不要なんだよ。この投稿に文句が有るなら納得する回答をして欲しいけど無理だねぇ。中曽根さんはコロナ禍の現在に血税を使用して行われる自分の葬式を納得しているんだろうか?それで成仏出来るんだろうか?私が家族の立場だったら絶対反対するけど中曽根さんの家族も言い出せないんだろうなぁ。皇族の行事も周囲の輩が天皇陛下の意向でさえも封じ込めるからね。何でも既得権益が絡んでいるから理論武装して自分たちの行動を正当化しようとする。それで無ければ「今までの慣例に従って」と逃げる。コロナ禍で感染を防ぐので高額になるなら簡略化する考えは無いのかよ!9600万円で助かる命がどれだけ有るんだよ。中曽根さん、最後の勇断をお願い致します。

竹内結子さん

2020.09.28 | Category: 院長ブログ

竹内結子さんが亡くなりました。大好きな女優でした。お子さまを残して母親が自ら命を絶つことは並大抵の決断、悩みでは無かったと思います。想像を絶する心境だったのでしょう。本当に辛かったと思います。でも、しかし、それが有ったとしても、ごめんなさい「自ら命を絶ってはいけない!そんな人を私は許さない!」と言いたい。どんなに辛くても命を絶つのは駄目だよ。残された人たちは生きてる限りその苦しみを忘れないんだよ。「あの時に何故⚪⚪してあげられなかったのか」「もっと傍に居てあげられなかったのか」「もっと話を聞いてあげられなかったのか」と自分を責め続ける『重い十字架』を亡くなった人に近ければ近いほど一生背負い続けることになるんですよ。大事な人に辛い思いをさせるのは絶対駄目。どんな言葉を連ねても虚しい。ごめんなさい、本日は終了。

危険な時間帯

2020.09.27 | Category: 院長ブログ

春に多い花粉症ですが秋にも多い。しかし咳をすると今は「えっコロナ?」という感じの目をされて後退りされる「コロナハラスメント?」が横行している。喘息も秋口に増えるし流行性感冒やインフルエンザも増える。こうなって来ると「全てに該当しない人」は少数になる。該当しない人でも噎せたり(むせる)クシャミくらいすることも有るから持病の有る人は憂鬱な日々が続きそうだ。また夏の疲れが出てくる「木ノ芽枯れ時」は簡単に体調を崩し易い。そして「釣瓶落とし」で表現される日照時間が急速に短くなる秋は「物悲しい」季節の代表で「うつ病」が増える季節が、今年はずっとコロナ禍で落ち込みがちな精神状態が拍車を掛けてうつ病が激増するでしょう。最近は自殺者が増えているけど経済的困窮だけで無く「なんとなく」と元気な人々には理解出来ない理由が有る、発作的に起こしてしまうことにも注意して欲しいです。夕方から深夜は危険な時間帯。また飲酒は非常に危険。飲まない方が良いですが「飲むなら」一人酒は止めて欲しいです。こんな精神状態の時には本人にはどうしようも無い状態ですから周囲が「あれっ変だぞ?」と思ったらLINE、メール、電話等々で「一人じゃ無いよ」「あなたのことを心配しているよ」「あなたは必要な人だよ」と訴えて下さい。後悔しないために。

永遠は無い

2020.09.26 | Category: 院長ブログ

新しい患者様と話をしていて気が付いたことが有りました。「ずっと健康で暮らせれる筈」と何の根拠も無いのに自信を持っていたのです。この自信は何処から来るのか不思議です。「ずっと健康で暮らせれると考えているのですか?」「だって規則正しい生活をしていますし酒もタバコもやらないしトレーニングジムにも行ってますから」と。以前19歳の女性が脳梗塞で亡くなった記事を読みました。何の持病も無く健康だったとの事。しかし亡くなったのです。何の予兆も無く、たった1日で。夏の暑い日に水を飲まなかっただけ、そして血栓が出来て詰まって亡くなったのです。「昨日まで何とも無かったのに」「さっきまで元気だったのに」ということが有り得るのです。大小合わせて10万kmもの血管の何処かが詰まる、破れることは「無い方が不思議」なんです。毎朝元気に目覚めることは奇跡なんです。確かに老化は勿論のこと、糖尿病や胃潰瘍や下肢静脈瘤のように経過がゆっくりの病気も有ります。しかし肝炎でも劇症肝炎、白血病でも急性骨髄性白血病などの病気があるように「あっ」という間に悪化する病気も有るのです。例えば安全運転を何十年続けていても一瞬ハンドル操作を間違っただけで事故に繋がるように一瞬で人生が終わる危険が病気、事故や天災を含めて老若男女「今日が最期の日」になる可能性があるのです。永遠に続く保証なんて誰にも無いのです。でも「まさか自分だけは」「まだ若いから」と所詮他人事なのです。しかし努力次第で少しでもリスクを減らす、最小限にすることは出来るのです。前述の新患の発言のように暴飲暴食を控え、飲酒や喫煙をせず毎日十分な睡眠と適度な運動をして笑顔の多い生活を心掛ける。そして時には全快堂で無くても客観的に身体を診てもらう。今年はコロナに振り回されてきましたけど、たまには自分の身体にも目を向けてあげて下さい。私も毎年恒例「年に一度のモルモット」になる為に10月6日(火)を休診にして行って参ります。自信過剰は寿命を縮めますよ。

当院へのアクセス情報

全快堂

所在地〒470-1151 愛知県豊明市前後町鎗ケ名1879-2
電話番号0562-85-5973(電話予約は必ず必要になります)
休診日日曜日(隔週)お休み
院長宮木 謙三