MENU TEL

ホーム > Blog記事一覧 > 院長ブログの記事一覧

行楽

2024.11.03 | Category: 院長ブログ

今日の京都は新幹線から見える限りですが凄い人です。私は通過するだけですが、どの顔も笑顔いっぱいで楽しそうです。しかし考えてみれば健康で無ければ旅行も楽しめませんから日頃の行いのご褒美が「行楽を楽しみなさい」という神様からのプレゼントなのかもと思えるほど素晴らしい天気と快適な気温です。たまには思いきって違う駅で降りてブラッとするかなぁと思いつつも、その勇気が出ないで勉強会に直行です(情けない)。皆様も行楽は勿論、不測の事態にも対応出来る体調管理を日頃からしましょうね。

今さらですが

2024.11.02 | Category: 院長ブログ

今さらですが『本日休診日』です。そして今さらですが『ブラタモリ』本日やります。タモリさんですが朝食はしっかり食べて夕食はツマミ程度の1日1.5食で週1回は1日1食を続けているそうです。私も真似して「1日のスタートで最も大事」と言われている朝食を食べず昼夜のみの1日2食で週1~2回を1日1食にしています。勿論それでもジョギング通勤と脚に重りは付けています。朝食を抜く理由は睡眠時間を利用して16時間ダイエットも同時進行出来るという利点が有るからです。本来ならタモリさんのように強い意思が有れば朝食を食べて夕食迄食べないのが理想と思いますがヘタレの私は我慢出来ないのです。しかし本日は1日1食をしているので昨夜の夕食を食べて朝食と昼食は食べずに夕食迄は水分で過ごします。但し私の1日1食はアーモンドは少し食べるようにしています。空腹で集中力が低下している時にアーモンドは悟空が食べる仙豆(せんず)のようにパワーが出るから不思議です。空腹で腹が鳴っていますがアナタは最近「空腹」で腹が鳴っていますか?時間だからと惰性で食べていませんか?食材も大事、腸内環境•腸内細菌も大事ですが消化器を休ませることも大事です。たまに本当にたまにで良いので挑戦しては如何でしょうか。明日は大阪ですが今日だったら新幹線止まっているからヤバかったです。

検査機器

2024.11.01 | Category: 院長ブログ

始めに「私は『医師』でも『薬剤師』でもありませんから薬の服用の是非を指導することは出来ません」ということを理解した上で17日に行われる『医食同源の会』に出席して欲しいです。何故こんなことを伝えるかと言えば「アナタの身体に『この食品•食材』は合ってる、または合っていない」と分かるテクニックを教える」ことをするので、もしかしたら日頃自分の服用している薬が合っているのか?または合っていないのかを判断してしまうかもしれないから述べたのです。食品に関して良い悪いは大丈夫でも漢方薬は食品の延長線上に有る「食品」が多くの材料なので明確な区別は難しいことも事実です。しかしクドイですが再度、薬の指導は致しません!勝手に各自が自宅で行うのは私の知る限り「ではございません」ことを承知の上で参加して下さい。アナタは携帯をバッグに入れていますか?リュックですか?ポケットですか?その位置でアナタの身体が疲れ易くなると知っていますか?アナタにとって最適な携帯保持の最適な位置を知りたくありませんか?アナタの指輪、アナタの時計、アナタのネックレス、アナタのピアスは身体にマイナスではありませんか?そんな食品だけで無く、全ての事柄を瞬時に何も使わず判断出来ること『も』当日伝授します。但しこの方法が『絶対』では無いことも述べておきます。凄く興味深いのは被験者が何を持たされているのか分からない状態で身体が変化するのは驚かされます。それは大きく言えば「その食材や品物が合っているのか」を身体に問い掛けている答えだと考えます。そして予想通り悪いものだけ反応する身体は「素晴らしい検査機器」としか言えません。当日を楽しみにしていて下さい。但し当然と言えば当然ですが『全快堂の患者様に限ります』『要予約』です。何でこんなことを伝えるのか?それは非常に多くの患者様以外の方々がブログを読んでいるので当日来られても困る為に告知しました。P.S.12月の予約は「本日13:30:00」より開始致します(金曜の為)。

明日は

2024.10.31 | Category: 院長ブログ

ごめんなさい、夜の投稿を許して下さい。ドジャースが大事な試合で『ワールドシリーズ』に勝って「今日は酔いしれたい(私は何もしていませんけど)」と投稿も休もうと思っていましたが明日は1日それも金曜なので『予約受付開始時刻が13:30』という特殊な日であることを知らせようと夜の投稿となりましたこと、お詫び致します。改めて『明日の受付開始時刻は13:30:00開始』です。お間違えの無いようにお願い致します。因みに私の力不足が原因で今月(10月)の予約率も92%と70%は程遠い目標です。更に精進して「触れただけで一瞬で治って1ヵ月持つ」ようなケンシロウの兄『トキの拳』のような施術が出来るように頑張ります(頭大丈夫?)。では今年も残り2ヵ月となります。朝晩冷えながら台風に翻弄される天気ではございますが体調管理(快腸)を徹底して下さい。

変わらない

2024.10.30 | Category: 院長ブログ

私は『必殺仕事人』が好きです。その始めの言葉には驚かされ納得してしまうのと絶望するやら。皆様も聞いたことが有るかもしれませんが、その口上をお知らせします。『最近巷に流行るもの。押し込み強盗、高利貸し、賄賂を貰う役人、金金金の世の中……』と。時代は流れているのに全く変わらないんですねぇ。現代版にすれば『最近巷に流行るもの。闇バイトによる押し込み強盗、裏金貯め込む政治家たち』ってところですかねぇ(金だけに)。さて今回の選挙結果で何か変わるのか変わらないのか。変わらない時は仕事人が来て欲しいけど、きっと変わらないだろうなぁ。

居るだけで

2024.10.29 | Category: 院長ブログ

大谷翔平選手が左肩関節『亜』脱臼しました。メディアや解説者が色々言ってロバーツ監督も大丈夫とか軽いと言っていますが滑り込んだ時のスローを見る限り「非常に良くない」状況です。そしてダッグアウトに戻る時の腕の補助の肢位は『肩関節完全脱臼』の人が病院に来る時の肢位でしたから「完全」では無くても楽観的な状況で無いことは確かです。しかしながら今日程度の動き迄なら「何とか出来る」ので本当なら無理して欲しくはありませんが今日の試合は無理しても出場して欲しかった。今となっては大谷翔平という男は「活躍しなくてもいい。ただそこに居るだけでいい」と言えるほど大きな存在になってしまったのです。もし今日彼が出場して無かったらドジャースは負けていたかもしれません。それほど今日の試合は大事で「今日だけは無理しても出場して欲しかった」です。そして明日以降は休んで欲しい。ドジャースの本拠地迄は休んで欲しい。それまでに大谷翔平抜きで勝てたら、それはそれでいいんです。練習と試合でのフルスイングは全く別ものですから1日でも長く1日でも早く休んで欲しい。そうしなければ選手生命を短くしてしまいます。明日彼の名前がスタメン入りしていないことを祈っています。頑張れドジャース!

変革の時3

2024.10.28 | Category: 院長ブログ

いつの間にか全快堂に来てない人迄も「治したい」と思っている自分が居ました。身近に有る物を使って施術や予防が出来る方法を教えて来ましたし、今ではネットで買える物はネットで購入するように教えています。患者様には「それだと先生の所は全く儲からないじゃないの」と心配されています。でも「みんなが楽になれば、幸せになれば」と真剣に考えていました。友人からは「お前は何様なんだ!」と言われてしまいました(確かに能天気ですよね)。美容院が潰れています。歯科も診療所も接骨院も閉院しています。介護施設も潰れています。そして世の中は大きな変換点に来ています。国政に口出しすることは私たちには出来ません、それで選挙が有るのですが、だからと言って1人の考えが必ずしも反映されるとは限りません。直接国民に大きな影響が有るマイナンバーカード、マイナ保険証、電子カルテや免許証等々の今後の展開はどうなるのか?「みんなが幸せになれば」の発展形が「来なくても良いように」の『お花畑』という目出度い奴に成った自分。でも来なければ正確に情報を伝えることが出来ないのも事実です。出来る限りブログで教えても動きがあるものは無理です。ということは中途半端に教えて反って痛みを出してしまう結果も考えられます。得意気に「みんなの為に」なんて調子に乗っていたことを反省しなくてはいけません。もうすぐ10年になりますがブログを止めるかもしれません。HP自体を止めるかもしれません。国が転換点に来ているのと同じで私も転換点に来ています。止めない迄も少し違う形になるかもしれません。時代と共に変わらなければいけません。しかし変わっては駄目なものも有ります。全快堂と全快堂に来た方は治すということです。もしかしたらHPは変化するかもしれません。

万病の

2024.10.27 | Category: 院長ブログ

以前『風邪は万病のもと』を投稿しました。これには大きく2つの意味が有ります。風邪の初期症状は発熱やダルさから始まることが多いですが他の疾患も似たような経路を辿るので風邪から発展したように感じてしまうことが1つ。もう1つは風邪で体調を崩して免疫力が低下して他の疾患を引き入れてしまう意味の2つです。現在多くの患者様が後者に当てはまる一歩手前の方々がいますので注意して欲しいです。全快堂には居ませんけど世間ではマイコプラズマ肺炎が流行っています。軽い風邪から免疫力を下げたらマイコプラズマ肺炎を初め手足口病、インフルエンザ等、多くの感染症に罹患する危険性が上がります。寒暖差の大きい今『たかが』風邪ですが『されど』風邪です。軽く考えないようにして下さい。

鈍化

2024.10.26 | Category: 院長ブログ

米科学雑誌が「平均寿命の鈍化」傾向を掲載しました。これは何を意味するのかと言えば地球環境の悪化は勿論加味しなければいけません。しかし私は日頃から伝えている『食』の歪みの蓄積がジワリジワリと寿命を蝕み平均寿命向上を鈍らせる結果に至ったと考えます。簡単にいえば自然界に存在しない物を口にしている。時短や手抜きをする為に食品を異物に変えてしまうほどの力を加えて「敢えて?」悪いものを食べて、食べて病気に成り更に薬剤という異物を体内に入れて健康寿命を短くしているのです。今が最長と思われる平均寿命。勿論今後も延びますよ平均寿命は。何故なら寝たきりの方々が増えても平均してとしては延びますから。でも「『健康』寿命」としては、このままではそろそろ限界かもね。正しい食生活をする時が来ました。

ターニングポイント

2024.10.25 | Category: 院長ブログ

徐々に『医食同源の会』の予約が入ってきました。皆様忙しいので難しいかもしれません。しかし「食事は大事だから」と考えている方が多いので「家族の為に」や「自身の将来の為に」と予約しています。話をしていると「もう子孫を残すことは無いから」と考えている方もいます。そうですよね。現在の自分が「そこそこ」に動けて働けて生活していたら食事も「まあまあでいいかなぁ」となるのは当然です。1つだけ伝えさせて下さい。「今日の食事は明日の健康に繋がります」と。「そんな直ぐには」と思われるかもしれません。しかし実は明日どころか直ぐなんですよ。食中毒がそうですよね、食べたら数時間で症状が出現します。だからヤンワリ「明日の」なんて表現しましたが食事とは食べた直後から身体、健康に繋がるのです。ということは子孫では無くアナタの「死ぬまで」の身体、健康に影響するということです。将来認知症になったり寝たきりになったり透析に通ったり家族に迷惑をかける人生を送っているかもしれません。そうならない為にチャンスが有れば掴んで下さい。勿論『医食同源の会』だけがチャンスではありません。色々なものを見聞きして情報を得る機会は沢山有りますから積極的に参加してみて下さい(但し正確な情報にしてね)。決して「もういい」とか「どうせ」とか思わないで下さい。そして理想は『医食同源の会』を良い意味でのターニングポイントにして下さい。最後に、まだ参加人数は少ないので「そんなことは無い」と思いますが15名が限度なので直前に「入りたい」と言われても無理です。予約はお早めに。

当院へのアクセス情報

全快堂

所在地〒470-1151 愛知県豊明市前後町鎗ケ名1879-2
電話番号0562-85-5973(電話予約は必ず必要になります)
休診日日曜日(隔週)お休み
院長宮木 謙三